辞めた経緯を知らない方・忘れた方は下のボタンをクリック!
皆さんこんにちは
いつも閲覧ありがとうございます。
初めましての方も、覗いていただいてありがとうございます。
今回は、「⑥辞め方編」の続きです!
前回、辞職の意思表示を電話で行った経験を記事にしました。
そしてそのときに人事部から”ある提案”を受けた。
というところで終わったかと思います。
今日は自分自身その提案についてさらに理解するためにもこの記事を書こうと思います。
これから辞める方もこのようなケースに遭遇する可能性がありますので、ぜひその時のためにこの記事を見て”予習”しておきましょう!!
辞めた経緯を知らない方・忘れた方は下のボタンをクリック!
仕事に悩みを抱える方やもう辞めてしまいたい方など、
多くの働く人・働く予定の方の参考にしていただけたら幸いです。
しくじり先生、俺みたいになるな!!ってことです。
では早速いきましょう!
人事部の提案とは?
前回の記事から、電話で人事部に即日退社の意思表示をしたのですが、
その意思表示が了承される前に、ある提案がありました。
ま、タイトル読めばわかっちゃいますね。
それは



「なかったことにしなくて良いです。」
人事部の意図を探ろう!
あくまであお個人の見解であります。予めご了承ください。
まず、この話自体は双方にとって悪い話ではありません。
この提案を受ける場合のメリットを挙げて考えていきましょう〜。
メリット1:(会社側)給料を支払わなくて済む・手間を省ける
少なくともこれはあると思います。
そして、手間を省けるのが一番大きいと私は考えています。
恐らく人事の方も、会社のお金を使うというよりも、辞める人のために自分の仕事が増える方が嫌なのではないでしょうか。
そして、支払いと面倒な手続きを免れるためには、雇用契約の無効に“私”が同意する必要があるため、人事の方は私の同意を待っているということですね。
補足しますと、人事部の方は「雇用契約がなかったことになる」と言っただけで「8日分の給料はでません」とは言いませんでした。
ここに私が気づくのを防ぎたかったのでしょうか?
もし断ればそれは会社側のデメリットになるわけですし、、、
お得意の「言わなくてもわかるよね??」ということなのでしょうか??
重要な選択を提示しているにもかかわらず、少し説明不足のような気がしますね。
まあ難しいことはさておき、次考えましょうか!
とりあえずメリット、デメリットは下に表を作っているので、それを見ていただくとわかりやすいです。
メリット2:(私自身の)キャリアが傷つかない
これもその通りです。
人事部の方は真面目に誠実に働いてきている方だと思うので、もしかすると私のことを本気で考えて提案してくれたのかもしれません。
ですが、過去の数々の事件を経た私はもうそのように考えるほどの余裕を持ち合わせていませんでした。
だから私はこう考えます。
会社側としては、「給料を払いたくないし手間を省く」ために、「あなたにもメリットがありますよ?」「この提案はwin-winですよ?」という謳い文句で私の同意へ誘導するように提案したのだと。
ですが私の感情論を抜きにして考えも、
会社側と私側の双方に一定のメリットのある提案だということは明らかです。
このケースは個人個人の状況によって判断は分かれるのではないでしょうか。
とりあえずメリットやデメリットを以下にまとめました。
提案に関するメリット・デメリットの表
会社側 | 私目線 | |||
メリット | デメリット | メリット | デメリット | |
承諾する | 給料が不要
手間を省ける |
なし | キャリアを守れる | 給料がない |
断る | なし | 給料が必要
手間がかかる |
給料もらえる | キャリアに傷つく |
私の選択
上にもありますが、私はこの提案を断りました。
その理由としては

承諾をオススメする方
この二つ両方に該当する方は、提案に乗ることをオススメします。
オススメしない方
これのどちらかに当てはまる場合は、しっかりお給料をもらった方が良いでしょう。
また、
お金に余裕ないけど自分のキャリアは傷つけたくない・・・という方は、
前者のように提案に乗ることをオススメします。
お金は後からなんとでもなるのに対し、キャリア自体を取り戻すことはできないからです。
ぜひ自分に合った選択をしてください。
遠回りも悪くありませんが、近道を通るに越したことはありません!
今回は以上になります。
もしかすると皆さんも同じ状況に置かれるかもしれません。
その時はぜひこのポーネグリフ(記事)を思い出してください。
自分の状況にあったベストな選択ができればと思います。
以上です!
このシリーズ、次回は
「⑧周囲の反応編」です!!
ではドロンします。
あお
次の記事はこちら
辞めた経緯を知らない方・忘れた方は下のボタンをクリック!
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]