夜に聴きたいおしゃれな音楽をシーン別にまとめてみました
記事詳細はこちら
毎日備忘録を綴っています。
皆さんこんにちは
あおです
今主流となっている音楽ストリーミングサービス(サブスク)では意外にも目覚ましに設定できないことが多いですよね??
ですので数あるストリーミングサービスのうち
特に人気の以下の5つのサービスから
どれが使いやすいサービスなのか徹底分析したいと思います!!
この5つのサービスです!
OSはAndroidとiOSの2種類にわけて分析します!
分析は以下の3つの項目で比較します。
非公式のアプリや手法は当ブログでは一切紹介しませんので予めご了承ください。
ではいきましょう〜
早速一覧にまとめてみましたのでみてください!
一覧(Android版)
サービス | 月額料金 | 楽曲数 | アラーム利用 | その他特徴 |
Spotify | 980円 | 5000万曲以上 | ○ | 無料版でも全曲フル再生・アラーム利用可 |
Apple Music | 980円 | 6000万曲以上 | × | |
LINE MUSIC | 980円 | 6200万曲以上 | × | LINEとの連携豊富 |
YouTubeプレミアム | 1180円 | 非公開(かなり多い)) | ○ | Android版の方がiOSより安い |
amazon music | 500円 | 200万曲以上 | × | 年4900円でも利用可 |
一覧(iOS版)
サービス | 月額料金 | 楽曲数 | アラーム利用 | その他特徴 |
Spotify | 980円 | 5000万曲以上 | × | 無料版でも全曲フル再生可 |
Apple Music | 980円 | 6000万曲以上 | ○ | Apple製品との相性抜群 |
LINE MUSIC | 980円 | 6200万曲以上 | × | LINEとの連携豊富 |
YouTubeプレミアム | 1550円 | 非公開(かなり多い)) | × | Android版の方がiOSより安い |
amazon music | 500円 | 200万曲以上 | × | 年4900円でも利用可 |
これだけでもなんとなくわかりますが、それぞれ掘っていきましょう〜!
Spotify
スェーデンが誇る世界的な音楽ストリーミングサービスです。
日本でも多くのユーザーが利用しています。
Android×Spotify
まずSpotifyは無料版と有料版の2種類あります!
楽曲数は5000万曲以上で、有料版は通常980円/月(税込み)となっています。
なお有料版にも無料でお試し利用できるトライアルの期間があります。
いくつか制約はあるものの、無料版でも
提供された楽曲をフルサイズ再生できる点や
無料の期間が無制限である点
に強みがありますね。
このSpotifyでは「Google Clock」というGoogle公式の時計アプリ(無料)をインストールし、
Spotifyと連携することで好きな曲をアラーム音に設定することができます!
スマホによってこの時計アプリは標準装備されている場合とそうでない場合があるようです。
私は標準装備でなかったのでインストールしました。
そしてなんと、無料版でもこれを利用することができます!
公式ですしこれはありがたいですね。

アラーム: 4.5ー 時計アプリとの連携で可能!
料金 : 5.0ー 無料での利用が可能!
楽曲数 : 4.5ー 5000万曲以上あれば十分
iOS×Spotify
基本的な料金や楽曲は変わりませんが、
「Google Clock」がIOSでは提供されていないので、
Spotifyをアラームとして利用することはできません。
SpotifyはAndroidの方が幅広い利用ができますね。

アラーム: 0.5ー 基本的に不可のため評価なし。
Apple Music
iPhoneユーザーの多くが利用しているこのサービス。
Android版でも一定の人気を確保しています。
Android×Apple Music
AppleMusicはiOSだけでなく、Androidでもサービスを提供しています。
楽曲数は6000万曲以上で、一般料金は980円/月(税込)です。
有料版のみのサービスとなっており、こちらの無料トライアル期間は3ヶ月です。
通常このAppleMusicの楽曲をアラームに設定することはできません。
非公式、かなりブラックな方法で楽曲をダウンロードするとできるようですが、
手間やリスクを考えるとおすすめはできませんのでここでは割愛します。

アラーム: 0.5ー 基本的に不可のため評価なし。
iOS×AppleMusic
楽曲や料金は変わりません。
ただ、iOSで使用するAppleMusicですと、OSに標準装備されている「時計」アプリから
iPhoneのストレージに保存されたAppleMusicの楽曲を
アラームに使用することができます!
新しいアプリをインストールすることなく設定ができますので、
iPhoneユーザーにとっては非常に使い勝手の良いサービスだと言えます。

アラーム: 5.0
ー 標準のアプリで済むのは非常にお手軽です。
料金 : 4.0
ー 毎月980円は標準価格
楽曲数 : 4.5
ー 5000万曲以上あれば十分
LINE MUSIC
もはやほとんどのスマートフォンユーザーの必須SNS、LINEとの連携が強いサブスクです。
呼出音の設定やLINEのプロフィールに掲載できるといった使い方もできます。
Android×LINE MUSIC
LINEMUSICも無料版と有料版があります。
しかし、無料版は楽曲をフルサイズ再生できませんのでここでは割愛します。
楽曲数は6200万曲以上で、
料金は通常980円/月(税込)となっています。
有料版の無料トライアル期間は3ヶ月です。
ライン通話の呼出音を設定できるなど、「LINE」との連携が長所です。
LINEMUSICもAppleMusicと同様で、
通常アラームに設定することはできません。
ただ、スリープ機能はございますので、寝る前の使用でしたら
便利に使用することができます。(iOS版も同様)

アラーム: 0.5ー 基本的に不可なので評価なし。
iOS×LINE MUSIC
基本的な料金や楽曲数は変わりません。
機能的にも変わらないので
Android版と同じといえます。

アラーム: 0.5ー 基本的に不可なので評価なし。
YouTube プレミアム
快適なYoutubeの動画配信サービスと、YouTube Music、Google Play Musicが利用できるサービスです。
動画を音声として聴くことができるので、他のサービスにはないラインナップに期待できます。
Android×YouTube プレミアム
YouTube Premiumは動画のストリーミングサービスですが、
これに加入することでYouutubeの利便性の向上はもちろん、
実はYoutube MusicやGoogle Playミュージック、2つの音楽サブスクを利用できるんです!二つともGoogleが運営してますからね。
楽曲数はYoutube Musicが非公開で、
Google play Music が4000万曲以上です。
料金はYoutube プレミアムが
通常1180円/月(税込)です。
1ヶ月の無料トライアル期間があります。
さて、目覚ましへの利用ですが、
Youtube Musicが、上記Spotifyと同様の方法で
利用することができます!
YoutubeMusicは
GooglePlayMusicの楽曲分+動画の音声
も聴けるので楽曲数の多さが強みになるでしょう。

アラーム: 4.5
ー Spotifyと同じ評価
料金 : 4.0
ー 動画含めたYouTubeプレミアムが月額1180円
楽曲数 : 5.0
ー 動画分を合わせると相当の数がイケる
iOS×YouTube プレミアム
iOS版では楽曲数は変わりませんが、料金が変わります。
Android版より高い
月額1550円になってしまいます!
でもでも・・・Web経由でしたらAndroidと同じ月額1180円で利用できます!
詳しくはまた記事で紹介します!
ただ、アラームに利用できる機能は持ち合わせていないようです。

アラーム: 0.5ー 基本的に不可のため評価なし。
amazon music
Amazonプライムの会員になれば利用できるamazon music。
利用人数はかなりの方がいます。
さらなる上級版の
「Amazon Music Unlimited」がありますが、ここでは考慮しません。
Android×amazon music
楽曲数は200万曲以上
料金は年4900円か毎月500円のどちらかです。
動画配信等を考慮すると非常にリーズナブルなお値段です。
こちらはAppleMusicやLINEMUSIC同様
アラームに利用することはできません。
ただ、Alexaをお持ちでしたらそちらで設定することは可能です。

アラーム: 0.5ー Androidのスマートフォンでは不可能
※ ただし、Alexaでは可能!!
iOS×amazon music
こちらもAndroid版と、料金や楽曲数は変わりません。

アラーム: 0.5ー iOSでは不可能。
※ ただし、Alexaでは可能!!
ではこれらのサービスを一覧表にまとめてみました!!
一覧(Android版)
サービス | 月額料金 | 楽曲数 | アラーム利用 | その他特徴 |
Spotify | 980円 | 5000万曲以上 | ○ | 無料版でも全曲フル再生・アラーム利用可 |
Apple Music | 980円 | 6000万曲以上 | × | |
LINE MUSIC | 980円 | 6200万曲以上 | × | LINEとの連携豊富 |
YouTubeプレミアム | 1180円 | 非公開(かなり多い)) | ○ | Android版の方がiOSより安い |
amazon music | 500円 | 200万曲以上 | × | 年4900円でも利用可 |
一覧(iOS版)
サービス | 月額料金 | 楽曲数 | アラーム利用 | その他特徴 |
Spotify | 980円 | 5000万曲以上 | × | 無料版でも全曲フル再生可 |
Apple Music | 980円 | 6000万曲以上 | ○ | Apple製品との相性抜群 |
LINE MUSIC | 980円 | 6200万曲以上 | × | LINEとの連携豊富 |
YouTubeプレミアム | 1550円 | 非公開(かなり多い)) | × | Android版の方がiOSより安い |
amazon music | 500円 | 200万曲以上 | × | 年4900円でも利用可 |
結論
当ブログの結論としては
AndroidでしたらSpotifyかYoutubeプレミアム
iOSでしたAppleMusic
でしたら
好きな楽曲をアラームに設定できます!!!
ですのでお使いのOSに合わせて
音楽サービスを検討してはいかがでしょうか??
ではまた!
あお
夜に聴きたいおしゃれな音楽をシーン別にまとめてみました
記事詳細はこちら
毎日備忘録を綴っています。