・有料ブログと無料ブログの違いについて知りたい!
・ブログを始めてみたい!
・ブログ初心者なんです…
今日はこのような疑問を解決します!
✔️ この記事を書いている人

この記事を書いているのは、新卒1年目で銀行を退職したブロガー。現在ブログを2つ運営中。
現在収益は月4桁台。6桁目指し奮闘中です!!
\Twitter (@ao_life_)も運営しています/
今回は無料ブログと有料ブログ(WordPress)の違いを紹介すると共に、本当に気にするべき違いについて紹介します!
✔️ 有料ブログと無料ブログの違い9つ
✔️ 気にするべき違いと気にしなくても良い違いを分類
✔️ それぞれの向いている人を紹介!
【結論】違いは「消滅リスク」「装飾の自由度」「手間(費用)」の3つだけ!
項目 | 無料ブログ | WordPress |
消滅リスク | 有り | 無し |
細かい装飾 | 不自由 | 自由 |
手間(費用) | かからない | かかる |
(赤字…メリット)
結論は表の通りです。以下に順を追って解説します。
無料ブログとWordPressの違い一覧
ん?WordPressを選んだけど結局無料ブログと何が違ったんだろう?
無料ブログでも稼げるらしいしあっちでも全然良かったような…
なのでまずは違いをまとめて表にしてみましょう。
項目 | 無料ブログ | WordPress |
▲大枠 | テンプレートあり | 無料ブログより選択肢は多い |
▲セキュリティ | 運営会社に依存するので脆弱性は低い(万全ではない) | 利用者が多く標的にされやすい。常に最新のバージョンにしないと脆弱性が高まる。 |
▲独自ドメイン | サービスによっては独自ドメイン可能 | 独自ドメイン前提 |
▲SEO | 不利とされている | 有利とされている |
◉所有権 (消滅リスク) |
運営会社に帰属/サービス終了で終わる | 自分に帰属/サーバーとドメインを更新すれば永遠 |
◉収益化 | サービスによっては禁止されているが、容認されているものが多い。 | 制限なし |
◉細かい装飾 | カスタマイズに制限が多く、思い通りにならない | htmlとCSSを使えば自由にカスタマイズできる |
◉手軽さ | 会員登録で済むので楽 | 初心者には大変 |
◉費用 | 有料プランにしない限り無料 | サーバーやドメイン代がかかる |
大体このような違いがあります。
気にしなくて良い違い
上記の表の水色(▲)の項目はあまり気にする必要はありません。理由と共に以下にまとめます
この違いは気にするな!
▲デザイン性 | ブログの大枠のデザインのこと。種類はWordPressの方が豊富だが、好みの大枠を選ぶという点で二つに優劣はない。 |
▲セキュリティ | 災害のようなものなので半分どうしようもない。ただ対策は大事。 |
▲独自ドメイン | 独自ドメインがあるとサーバー移転の際に便利。企業の場合は信頼性が高まる。無料ブログでも利用できる場合があるので優劣はない。 |
▲SEO | SEOは芸術を評価するようなもので直接的に伸びる方法は存在しない。だからWordPressでも伸びない時はあるし、無料ブログでも伸びる時はあるので単純な優劣はない。 |
注目すべき違い
上記の表の「◉」(赤・黄・青)の違いに注目しましょう。主な違いは3種類あります。それぞれ違う色のマーカーを引いて分類分けしています。
「赤」… 消滅リスク
「黄」… 装飾の自由度
「青」… 費用(手間)
注目すべきポイント!
◉所有権 (消滅リスク) |
自分に帰属すると、無料ブログのサービス終了と共にブログ消滅という巨大なリスクをなくすことができる。 |
◉収益化 | 上の「所有権」の観点でWordPress の方がリスクが少ない |
◉細かい装飾 | ブログのデザインを決めた後、細かい点で自分好みのデザインにしたい時(必ずその時は訪れます)に、無料ブログでは自由に装飾できない。 |
◉手軽さ | 時間かけたくなければ無料ブログが向いているという違い。 |
◉費用 | 費用かけたくなければ無料ブログでが向いているという違い |
なお、細かい装飾については以下の記事により詳しく説明しています(随時更新します)。
無料ブログ/WordPressに向いている人
無料ブログ | WordPress | |
消滅リスク | 有り | 無し |
装飾の自由度 | 不自由 | 非常に高い |
手間(費用) | かからない | かかる |
以上のような3つの大きな違いから、それぞれに向いている人が推測できます。
無料ブログに向いてる人
○ 手軽にブログを始めたい方
○ 収益が目的じゃない「趣味ブロガー」
○ 消滅リスクも装飾も深くこだわらない方
WordPressに向いてる人
○ ブログを副業にしたい方
○ 安定してブログ運営をしたい方
○ 装飾にこだわる方
まとめ
今回は僕が1年WordPressを利用して感じた有料ブログと無料ブログの違いについてお話ししました。
少しでも悩んでいる方の参考になれたなら嬉しいです